-
-
NANKANG AR-1は街乗り、サーキットそして車検用タイヤに最適か!?
2018/03/12 -整備記録
昨年の11月に中古で導入した71Rですが、かなりのハイペースで残り溝がなくなっていき、気付けば左前は溝なしスリックタイヤ状態で左後も内減りが激しくローテーションするにも「やる意味あるの?」状態になりま …
-
-
ちょっと更新が遅くなってしまいましたが、3連休直前の2/9に午前中の仕事を午後に移動させて(笑)TC1000に行ってきました。 結果から言うと午後に移動させた仕事を更に週明けに移動して4連休にしました …
-
-
やっと後厄も終わる!!2018年のサーキットとマラソンを振り返ってみる
2017/12/29 -他愛もないこと
いよいよ2017年も終了。今年は後厄ということでどんな不幸が待ち受けているのか身構えていましたが、何も起きないと思っていた12月に残念な結果が。 2017年振り返り 1月 TC2000で開催されたエイ …
-
-
2017/12/02 -マラソン
さて、今日はクルマではなくて自分の足で走るマラソンの方で11月26日に『第37回つくばマラソン』を走ってきたお話です。 フルマラソンでサブ4という目標について 今年の目標の1つというか、数年前からの目 …
-
-
朝の気温が一気に下がってきて、先日中古で入れたRE-71Rの具合も確かめたくて仕事を12時間ずらして朝イチからファミラに行ってきました。 あわよくばベスト更新したい ピット空いてない 今日は7時半過ぎ …
-
-
2017/11/12 -整備記録
11月に入って朝の気温が1桁台に突入する日もだんだんと増えてきました。 そろそろサーキットシーズンに向けて準備をしないといけないねってことで先日はタイヤ交換しました。 あとブレーキパッドも。 引き続い …
-
-
本格的な冬になる前にタイヤ交換しておく【スタッドレスではない】
北海道では既に雪が降ったようで、本格的な冬になる前にスタッドレスに交換しましょうと言う広告を見かけるようになりました。 我が千葉県は雪が降って積もることは年に1回あるかないか、しかも仕事でクルマ使うこ …
-
-
2週続けてTC1000に行ってブレーキの当たりつけをしに行ってきた
まさかの2週続けて筑波(TC1000)です。 やっぱりスカッと晴れている日に走りたいですね。 たまたま仕事が午後からになった?ので、朝っぱらから行ってきました。 ブレーキパッドの当たりつけ 前回、筑波 …
-
-
前日の予報では茨城県下妻市は9時くらいから曇りの予報だったので、サラリーマンの「有給」という休んでもお給料が出る権利を行使してTC1000に行ってきました。 目覚ましは5時半にセットしていたのですが、 …